書きたいことはいっぱいあるのですが、今はまとまりませんので、時間をかけて、後日にまとめたいと思います。
印象的だったことをちょっとだけ・・・
・サブメンの4人は、一ヶ月足らずの準備期間とは思えないほど良くやってました。
特に、めいめいのダンスの切れはなかなかのもの。
かななんも初期メンにしっかりついていってたし、舞台度胸もよかった。
この2人は伸びますね〜。
エッグ出身とはいえども、タケちゃん&りなぷーは安穏とはしてられませんよ〜。
・にょん様のイジラレっぷりはハンパなかった。
ナルシシストキャラと相まった存在感は貴重。
道重→嗣永→福田と、その系譜が脈々と受け継がれているのがすばらしい!
・2パターンのゲキは、同じ原作を基にしたとは思えないほど、その帰結が違っていたのが予想外でした。
この違いは、意図的にバランスをとるためのもの、と考えたほうがよさそうに思いました。どちらも重くて悲劇的だとちょっと・・・というところかな?
・ベリキューメンの役者ぶりは相変わらずおみごと。
特に愛理の入魂の変貌ぶりには驚嘆!
キャプとまいみぃの芸達者ぶりに今回も惹かれます。
熊さんの頑張りも一途で良かった。
みやはやっぱりああいう感じが良く似合いますね〜(^^;
というわけで、強行日程ではありましたが、思い出に残るとてもいい時間を過ごせました。
しばらく活動休止となりますので、いずれの時までの糧としたく存じます。
あ、そういえば、18日昼公演で、サブメンへの課題が発表されましたね。
題して、「笑顔うpキャンペーン」!
正規メンバーに上がるためには、やはり先輩と同じ試練を味わってもらおうということか。
それにしても、あやちょやかにょんが泣き出すほど、あの「笑顔キャンペーン」は辛かったのか(^^;
これも、スマイレージを少しでもクオリティの高い、しっかりしたグループに育てたいという大将の愛のムチなのかな?
地方人に協力はできそうもないので、関東圏の方々にはぜひ盛り立ててあげていただきたく思います。
そして、10月16日に、正式メンバーになれる子が発表されます!
せっかく”新生スマイレージ”としてスタートし、良曲『タチアガール』もリリースしたのですから、4人全員が正メンバーになって、7人でステキなアイドルになってほしいですね(^−^!