2012年04月08日

6人のベリ@渋公

 例によって、軽めのレポをしたためておきます。


 7日のBerryz工房コンサートの渋谷公演は、なんと6人でのパフォーマンスでした(ToT
 メインボーカリストの不在は寂しい(;;

 でもそこは8年選手のベテラン技で、充分楽しませてくれました。
 (一部ヤバイところもありましたが(^^;)


 今回は8枚目のニューアルバムが出た直後のツアーですから、そのアルバム曲を中心にやるのが当然と思って、いつもどおり事前にセットリストを見ないで参戦した私は当たり前の気持ちで『Because happiness』を聴いていましたが、MCによると、前回公演まではそこに『21時までのシンデレラ』が入っていたと。

 それが新曲に変わった理由が、この公演の3日前に梨沙子が18歳になって、実質上の「21時までのシンデレラ」がいなくなったから、というのが、なんとも感慨深かった(^。^
 Berryzのみんな、大きくなったんだね〜!


 また、みやが不在のため、本来3人でやるはずの、椅子を使ったセクシーダンス曲に仕上げられた『新しい日々』を佐紀・桃の2人でやりましたが、桃の言葉にもあったとおり、それによって、2人のセクシーダンスをじっくり観ることができた・・・ように思いました。

 特に佐紀ちゃんの激しくセクシーなダンスには目が釘付け(^o^!
 ハタチになってさらに大胆さを増したような・・・。
 彼女のヘッドバンギングをこの目で見ることになろうとは夢にも思いませんでした(^−^;;;


 私的には全体を観ようと努めているのに、いつの間にかキャプに見入ってしまっている自分に気付くのも、まぁいつもどおりでした(^^。
 小さい体を精一杯躍動させて踊る佐紀ちゃんは、観ていてとても楽しい!


 それにしても、今年のアルバム「愛のアルバムG」もまた名盤ですな〜!
 P氏の創作力の埋蔵量は無尽蔵なのかと驚嘆を禁じ得ません。


 一方では、2人組みで歌うコーナーで、(昼夜あわせて)1,2,3,4枚目のシングル曲を歌ったのは意表を突かれました。
 ノリについていけるかな、と思ったけど、カラダは反応してくれたようです(^^;
 昼と夜でセトリの一部を変えてくる戦略はすっかり定着しましたな。罪深いことです(^^;;;


 「○して○ャン体操」は、張り詰めた体をほぐすのにちょうどいい運動でした。しかし・・・某女子大生の暴走はどこまで突っ走るのか(笑)!


 私にとっての春のベリはこれにて終わりです。
 あとは秋までおあずけニャン!

 


posted by 麗夢 at 17:32| Comment(0) | TrackBack(0) | music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。