P氏がブログでほのめかしてはいましたが、明確に種明かしをしてないようなのに、これに気付いた人がいることにも驚きです。
音楽的な遊び、といってしまうと簡単に聞こえちゃいますが、これは高難度なテクニックを要する”遊び”でしょう。
詳しいことは℃素人なのでわかりませんが、こういうことをやるには、高度な音楽的理論・・・メロディ構成とかリズムとかコード進行とか・・・とそれを駆使する熟練技が必要なことは明らか。
つんく♂大将が天才的なソングライターだということは、今まで充分すぎるくらいに見せ付けられてきましたが、どこか一方では、アイドルヲタクのロック兄ちゃんというイメージもあったりしました。
しかし・・・こういうことをやられると、いわゆる”音楽家”としても相当なレベルの能力の持ち主であると、改めて思い知らされます。
これ、ベリキューコンでやったらすごかったでしょうけど、これからでも遅くはない・・・たとえば夏のハロコンあたりで、”ライブで”披露してくれないかなぁ〜。
ナマでこれを聴いたら、そのインパクトは尋常じゃないでしょうね!
・・・とか思ってたら、大将のブログでこの話を公式発表しましたね〜。
そして、私の希望通り、夏のハロコンでこの”合体技”をライブで披露することを明言!
これはますます楽しみです(^−^!