そうです!決して一発の企画ものではない、ハロプロのビッグユニット、「音楽ガッタス」!その2枚目のシングル『やったろうぜ!』が本日発売になりましたので、早速ゲットしてきました。
そういえば、その鮮烈さとユニークさ、そして、こんこん復活の嬉しさに心奪われてしまって、ファーストの記事は書き忘れていました(^−^; なので、そのあたりも含めて書き留めておこうと思います。
考えてみると、これはかなり”すごい”ユニットですよ。ハロプロのフットサルチーム、Gatasの選抜メンバーで構成された・・・と簡単に言ってしまえそうですが、
この春からソロ活動に入ったよっすぃ〜
同じく今年から事実上のソロとなったまいちゃん
美勇伝を率いる梨華ちゃん
そして、Gatas戦士として帰ってきた紺ちゃん
この4人がユニットを組むだけでもレアものなのに、それに加えて、ハロコンのバックで踊ってはいたけれど本格的な歌のパフォーマンスは初めてとなる是ちゃんを筆頭に、これまで表舞台に立つ機会がなかったエッグの6人が参加しての、総勢10人のスペシャルなグループ。この取り合わせは、ハロプロ史上、最もユニークと言っていいんじゃないでしょうか。
ハロプロの中でも中堅どころである4人に引っ張られるように、のびのびと個性を発揮しつつあるエッグたちも注目ですね。
愛らしいルックスでコアなファンを持つまのえり
童顔ながら意外とお姉さんののっち
チャンスを得て光りだしそうなさわちゃん&せんごく
フットサル研修生として加入し、ついに歌の舞台にも踊り出た是ちゃんとむっちぃ
若鳥とそれに率いられた雛たち・・・とでも形容したくなるこのユニット。これからどんな進化を見せてくれるか、非常に楽しみです。
さて、『やったろうぜ!』です。今回もCDより前にネット配信のPVから入りましたが、初めて聴いたときは、つんく♂氏お得意のお祭りソングかと思われましたが、いえいえ、『みかん』同様、”人生の応援歌”と呼ぶにふさわしい、直球勝負な楽曲を届けてくれました。
大好きなこと 始めるのに 遅いも早いもない
大好きなのを 伝えるのに 遠慮は 必要ない
ともすれば、「もう遅い」と思ってしまいがちな私などにとっては、まことに勇気をくれる言葉です。つんく♂氏の歌に特徴的な、かむほどに味が出るというか、聴き込むほどにその歌の真意が実感されてくる・・・『やったろうぜ!』もまさにそんな歌に仕上がっています。
今回の衣装は、デビュー曲よりもずっと「Gatas」を意識したものになりました。ユニフォームを思わせるような、赤のラインが縦に入った黒のトップスに、ピカピカゴールドのショートパンツやミニスカート。ステージ映えしそうなきらきら衣装です。
その右胸には”G”のロゴ。そして、その中は、Gatasカラーの鮮やかなオレンジに、Gatasのエンブレムがあしらわれたチューブ(たぶん)。まさにGatas戦士たちが、ピッチを離れてアイドルパフォーマンスを魅せてくれた、というテイストです。夏にしてはショール風の衣装が風変わりだったBELLのときと対照的に、冬なのに真夏のフットサルコートが思い起こされるようなスタイルもユニークです。
PVで見たダンスも、曲の雰囲気に合わせた、お祭り風の元気な振りですが、よく見ると実は、かなり高度なダンスではないでしょうか。あまり詳しくはありませんが、ダンスの・・・というか、いわゆるコレオグラフのさまざまな要素がふんだんに盛り込まれていて、結構すごいと思います。基礎がしっかりしてないとついていけない、そんな気がしちゃいます。
そう考えると、エッグの6人もなかなかやるな〜って感じですね(^−^ 特に、フットサル要員の是ちゃんとむっちぃは、ここまでやれるようになったなと嬉しく思いますよ。是ちゃんも、たどたどしさがだいぶ薄れ、舞台などの経験によって自信をつけてきたみたいですね!
そして、紺ちゃん!
BELLのとき同様、今回もイキイキと、のびのびとパフォーマンスを魅せてくれます。高度なダンスも見事にキメてますし、娘。時代よりも、Gatas戦士として復活して参加したこのユニットのほうが、ずっと存在感を増しています(^o^!
それは、「音楽ガッタス」においてはお姉さん組だというだけではなくて、やはり”紺野あさ美”自身がひとまわり成長した証なのだと思います。
2曲目も存分に楽しませてくれた「音楽ガッタス」。来年2月には、な、なんと、予想外に、アルバムが出ちゃいます!さらには、これまた超予想外に、コンサートまでやっちゃいます!!
まさしく「やったろうぜ!」な音楽ガッタス。ますます目が離せませんぜ!